2020年09月25日
波田公民館文化委員会主催 歴史バス研修「塩の道と仁科氏の歴史と文化を探る」
波田公民館文化委員会主催の歴史バス研修開催のお知らせです。
日本最古の神明造、国宝仁科神明宮など平安末期より約500年にわたって安曇野地方を統治した「仁科氏」の歴史や文化をたどります。
☆ 見学場所 国宝仁科神明宮、若一王子神社・塩の道ちょうじや 他
☆ 日時 令和2年10月17日(土) 8:30~16:30
☆ 集合・出発 8:30 波田公民館前
☆ 参加費 2,000円(入館料・昼食代)
☆ 定員 12名
☆ 講師 百瀬 光信さん(郷土史研究家)
☆ 持ち物 歩きやすい服装・靴、雨具 等
☆ 受付 10月7日(水) 8:30~
※ 電話での受付のみ。定員になり次第締め切り
※ お一人のお申込みにつき1名まで
※ 雨天決行
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
日本最古の神明造、国宝仁科神明宮など平安末期より約500年にわたって安曇野地方を統治した「仁科氏」の歴史や文化をたどります。
☆ 見学場所 国宝仁科神明宮、若一王子神社・塩の道ちょうじや 他
☆ 日時 令和2年10月17日(土) 8:30~16:30
☆ 集合・出発 8:30 波田公民館前
☆ 参加費 2,000円(入館料・昼食代)
☆ 定員 12名
☆ 講師 百瀬 光信さん(郷土史研究家)
☆ 持ち物 歩きやすい服装・靴、雨具 等
☆ 受付 10月7日(水) 8:30~
※ 電話での受付のみ。定員になり次第締め切り
※ お一人のお申込みにつき1名まで
※ 雨天決行
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)