2010年09月10日

台風が通り過ぎた後の波田地区

今回の台風9号は、波田地区では大きな災害もなく、良いお湿りとなりました。

昨日は、一転晴れ上がりましたが、空が心なしか秋の空のように見えました。



  扇子田運動公園西側より、西側の山々を望む
  (9月9日 15時撮影)
  一部で稲刈りが始まりました。







  渕東地区のりんご園
  (9月9日15時30分撮影)
  「ふじ」の実はまだ青いです。10月下旬頃収穫です。

  国道沿いの観光農園では、「つがる」などの早生種の販売が
  始まりました。
  






  


Posted by トレタテ記者 at 09:31Comments(0)日記

2010年09月10日

今週末は廃品・不用品回収があります

今週末、波田地区では、次の2つの廃品回収等があります。
地区の皆さんのご理解ご協力をお願いいたします。


(その1)波田中学校PTA ビン・アルミ缶回収

9月11日(土)朝8時から実施します。
ボランティアで資源やリサイクルの大切さを学ぶとともに、生徒・PTA・地域の方との共同作業を通じて交流を深めます。
収益金は学校生活の充実のため、備品や生徒会活動の補助などに活用しますので、ご協力をお願いします。

回収物は以下の3種類です。
★ ビールビン(栓を抜き、中身を空にしてください。)
★ ビールビンケース
★ アルミ缶(つぶして、透明のビニール袋に入れてください。)

明日11日、朝8時までに、玄関前にお出しください。
午前11時を過ぎても回収されない場合は、波田中学校までご連絡ください。

問合せ先 : 波田中学校(電話:0263-92-2034)



(その2)波田地区消費者の会 不用食器(陶磁器類)回収

生活の中で割れた食器、不用になった食器を回収します。回収した食器は細かく粉砕した後、陶土に混ぜて再び食器として生まれ変わります。

◆ 日時  9月11日(土)・12日(日) 午前9時~午後5時まで(時間厳守)
◆ 場所  松本市波田公民館前
◆ 回収できるもの   家庭で不用となった陶磁器(食器類のみ)
◆ 回収できないもの  土鍋などの耐火加工品、ガラスを含む加工品
                金属・プラスチックがついた複合製品(はがせば可能)
                シールが貼ってあるもの(シールは、はがせば可能)

◆ その他  回収できないものはその場でお返しします。
         また、状態が良いものは、その場に展示して無料配布することが
         ありますのでご了承ください。

◆ 問合せ  松本市役所波田支所住民福祉課(電話:0263-92-8911)

   


Posted by トレタテ記者 at 09:04Comments(0)お知らせ