2012年04月15日

「諏訪貴士と抒情詩を唄おう」コンサート

 中信健康友の会波田支部主催の「諏訪貴士と抒情詩を唄おう」コンサートが以下のとおり開催されます。

 プロ歌手の諏訪貴士さんが、ピアノ演奏で「月の砂漠」や「冬の夜」を歌うほか、ハーモニカ演奏もあります。


☆ 日時  4月21日(土) 午後1時30分から

☆ 場所  カフェ・プレイエル&ギャラリーやましろ(上高地線新島々駅のとなり)

☆ 参加費  2,000円(紅茶・お菓子付き)

☆ 問合せ  中信健康友の会波田支部・平林さん(電話:090-5410-4370)    


Posted by トレタテ記者 at 06:43Comments(0)お知らせ

2012年04月14日

波田地区春のイベントがテレビ放映されます

 波田地区の春のイベントかたくり祭、仁王尊股くぐり祭他がテレビ放映されます。
両イベントとも実行委員長他が出演され、お祭をPRされてますので是非ご覧ください。


1 放映日
   テレビ松本1ch  :平成24年4月16日(月)
               10:00、15:00、19:00、22:30から15分間
   松本市行政チャンネル:平成24年4月17日(火)~ 4月23日(月)
               毎奇数時の05分から15分間

2 出演   
   かたくり祭     かたくり祭実行委員長:奥原正司さん 同顧問:奥原大司さん
   仁王尊股くぐり祭  仁王尊股くぐり祭実行委員長:倉科光男さん
      


Posted by トレタテ記者 at 16:32Comments(0)お知らせ

2012年04月14日

“でんてくウォーク”開催のお知らせ(4/21)

 3月13日の「トレタテッ!」ブログでもお知らせのとおり、アルピコ交通株式会社主催による“でんてくウォーク”が開催されます。開催1週間前となりましたので、改めてお知らせいたします。

 《実施日》 4月21日(土)
 
 《集合場所》松本電鉄上高地線新島々駅 ※新島々駅へは電車・バスをご利用ください。
 
 《受付時間》午前9時00分から11時30分
         松本駅発 8:42  新島々駅着 9:12
                9:21           9:51
                10:08           10:38
                10:49           11:19
 
 《参加費》 大人300円、小人100円(高校生以下)
         かたくり祭会場へ入園の際は、別途入園料200円(高校生以上)が必要。
 
 《コース》 新島々駅【スタート】=かたくり園=仁王門=盛泉寺=夫婦堤=諏訪神社
        =波田駅=梓川堤防=新島々駅【ゴール】 (約10km)

 《参加方法》当日直接新島々駅へお越しください(事前申し込み不要)。
       受付後、各自スタート。

 《問い合わせ》アルピコ交通株式会社 新島々駅  0263-92-2511
                   鉄道事業部 0263-26-7311(9:00~17:00)

【みどころ】
 コース内では、「第12回かたくり祭」と「第25回仁王尊股くぐり祭」が開催されています。合わせてお楽しみください。
 桜やかたくりの花々も咲き始め、可憐な姿を見せることでしょう。


☆ アルピコ交通株式会社「でんてくウォーク」紹介HP
http://www.alpico.co.jp/information/company_news/2012/04/post_240.php









 
 

 

  


Posted by トレタテ記者 at 13:18Comments(0)お知らせ

2012年04月13日

16区かたくり園だより!

今は、アズマイチゲが見頃です!

byしょーじ
  


Posted by トレタテッ! at 14:05Comments(0)お知らせ

2012年04月13日

16区かたくり園だより

カタクリの開花が待ち遠しいのですが、来週初めが咲き始めかと思います。見頃は22日頃。 byしょーじ
  


Posted by トレタテッ! at 13:59Comments(0)お知らせ

2012年04月12日

波田地区の桜、来週中には開花か!?

 昨日(11日)、日本気象協会発表の「第9回2012年桜の開花予想」の発表がありました。

 それによると、前回の発表と同じで、国宝松本城のソメイヨシノの開花予想は明日、13日と予想されています。

 このままでいけば、波田地区の安養寺のしだれ桜は、松本城の開花予想の1週間後である4月20日頃に開花、満開が4月25日頃となる見込みです。

 来週からは随時写真をアップする予定です。(さ)   


Posted by トレタテ記者 at 12:16Comments(0)

2012年04月10日

カフェプレイエル「ありがとうコンサート」

 松本市波田の“カフェ・プレイエル&ギャラリーやましろ”では、開店10周年を記念した「プレイエルありがとうコンサート」を開催します。

 1923(大正12)年製のアンティークピアノ・プレイエルを、希望者が一人10分程度演奏して聴かせます。
 また、1909(明治42)年製の「エラール」(フランス製のアンティークピアノ)を初公開します。


☆ 日時  4月22日(日)午後1時30分

☆ 参加費  1,500円(演奏者は2,000円)

☆ その他  要申し込み

☆ 問合せ  カフェ・プレイエル(電話:0263-92-8158)  


Posted by トレタテ記者 at 19:27Comments(0)お知らせ

2012年04月09日

スイカ畑の作業が始まる

 この週末は、特に土曜日は真冬のような寒さでした。

 そんな中、波田地区のスイカ畑で、マルチシートがひかれ、トンネルシートが張られていました。

 このトンネル内に、スイカの苗の定植が行われます。

 スイカ農家の方のお話では、この寒さで作業が平年より3日~1週間程度遅れているようです。

 
 ※ 昨日のNHKテレビのニュースでは、同じ波田地区で、スイカの定植作業が行われたことが
  放映されました。 (さ)  


Posted by トレタテ記者 at 04:09Comments(0)日記

2012年04月08日

”大わらじ”10年ぶりに新調されました


 過日の「市民タイムス」に、上波田地区の仁王門の山門に掲げられている“大わらじ”が、10年ぶりに新調された、との記事がありましたので写真を撮影しました。

 左の写真が、その“大わらじ”です。1足分を新調したため、この写真の反対側にも新調された同じ大きさの“大わらじ”が掲げられていました。地元の上波田高齢者クラブの皆様が新調したものであり、子どもたちの健やかな成長を見守る心意気が感じられます。

 4月21日、22日に開催される「仁王尊股くぐり祭」にご来場の際は、是非、この“大わらじ”もご覧ください。(さ)



【4月1日付け市民タイムス記事より一部を引用します】

 松本市波田の上波田高齢者クラブはこのほど、上波田の県宝・仁王尊で(4月)21日と22日に開かれる「仁王尊股くぐり祭」に向け、山門に掲げられている大わらじを10年ぶりに新調した。メンバー18人が幅約1メートル、長さ約2メートルのわらじを手作りして奉納した。

 大わらじには山仕事の安全や無病息災を願う意味があるといい、以前に奉納したものが老朽化したため新調した。メンバーは竹をつないだ枠にわらを編み込んで1足分に仕立て、山門の両脇に掲げた。

 (以下、省略。・・・引用終わり)

 
   


Posted by トレタテ記者 at 15:52Comments(0)

2012年04月07日

「はたはたランド」リニューアル

 上高地線波田駅に併設する商業スペース、「はたはたランド」がこのたびリニューアルされました。

 
 





 本日(7日)から、“コインランドリー波田駅前店”と“さんぱつ屋波田店”がオープンしていました。テナントはもう1区画ありますが、まだ入っていないようです。
  
 波田駅前、はたはたランド前、アップルランド波田駅前店前の駐車場がきれいに広々として利用しやすくなりました。


 左の写真のとおり、波田駅入り口の窓には、おしゃれなイラストが施されています。(さ)








  


Posted by トレタテ記者 at 15:30Comments(0)