2013年06月10日

環境講座 布ぞうりをつくりましょう

 波田公民館主催の環境講座開催のお知らせです。

 足にも床にも優しい布ぞうりを作ってみませんか?
 これからの時期は裸足ではくととっても気持ちがいいですよ!

☆ 日時  6月21日(金)、28日(金)9:00~11:30

☆ 場所  波田公民館 第2,3会議室

☆ 講師  布ぞうりの会の皆さん

☆ 定員  10人(定員となり次第、締切りとさせていただきます。)

☆ 参加費  100円(材料費)

☆ 持ち物  材料(古布)
         ・本体  幅7~10cm × 長さ800cm(短いものは150cmにつぎたす)2本
         ・横緒  幅6~7cm × 長さ100cm 2本
               幅6~7cm × 長さ150cm 2本(上記と色違いで)
         ・鼻緒  幅4cm × 長さ55cm 2本

         はさみ、洗濯バサミ(3個)、ものさし、ラジオペンチ

☆ その他  ①材料は木綿が編みやすいです。
         ②本体の布はほつれないように端を中に折り込んで1.5cm~2cmにたたみ、
          束ねておく。

☆ 締切り  6月14日(金)

☆ 問合せ  波田公民館  


Posted by トレタテ記者 at 23:16Comments(0)お知らせ

2013年06月09日

仁王尊股くぐり「わが子の写真コンテスト」応募作品展







 今年4月、波田の阿弥陀堂の仁王門で開かれた「第26回仁王尊股くぐり祭」の写真コンテストの応募作品展が開かれています。
 乳幼児が股をくぐる姿を写した作品37点を展示しています。
 股の下が怖くて泣いてしまう子供や、笑顔で余裕の表情を見せる子供など、さまざまな表情を見ることができます。

☆ 日時  6月21日(金)までの公民館開館時間中

☆ 場所  波田公民館 1階ギャラリー

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)

  


Posted by トレタテ記者 at 17:42Comments(0)

2013年06月08日

第17回松本水輪花火大会 開催決定

 第17回を数える「松本水輪花火大会」ですが、今年は7月27日(土)(荒天時は28日(日)に順延)に開催されます。
 花火の打ち上げは午後8時からで、今年も2千発もの盛大な花火となる模様です。
 会場は、梓川地区は松香寮駐車場とその周辺、波田地区は扇子田運動公園です。

 今後、「トレタテッ!」の中で詳細をご紹介します。

☆ 問合せ  松本水輪花火大会事務局(松本市波田商工会 電話:0263-92-2246)  


Posted by トレタテ記者 at 07:48Comments(0)お知らせ

2013年06月07日

波田地区ウォーキングコースを歩こう(その2)

 波田公民館主催、福祉ひろば・健康づくり推進員会共催の健康講座開催のお知らせです。

 5月に続く第2弾は、梓川の堤防を歩くコースです。
 新緑の中を歩くとても気持ちがよいコースです。
 少し長めのウォーキングとなりますが、途中寄り道をして、おいしいスイーツを食べるお楽しみもあります!

☆ 日時  6月20日(木) 9:00~11:30

☆ 集合  8:45 扇子田運動公園 駐車場

☆ コース  扇子田運動公園 → 梓川の堤防 → 扇子田運動公園(10㎞程度)

☆ 講師  波多腰 忠行さん(松本市波田)

☆ 定員  なし

☆ 参加費  無料

☆ 持ち物  飲み物、おやつ、帽子、タオル、その他必要なもの
         スイーツを希望される方は500円程お持ちください。

☆ 締切り  6月13日(木)

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)   


Posted by トレタテ記者 at 05:44Comments(0)お知らせ

2013年06月05日

ちくちく裁縫 ちりめん細工作り

 波田公民館主催の教養講座開催のお知らせです。

 一針一針丁寧に手作りする「ちりめん細工」。季節に合った小物(夏つばき、ぞうり)を作って楽しみましょう。

☆ 日時  6月19日(水)、26日(水)、7月3日(水)
        いずれも13:30~16:00

☆ 場所  波田公民館 講義・視聴覚室

☆ 講師  ちりめんうさぎの皆さん

☆ 定員  15人(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)

☆ 参加費  1,200円(材料費)

☆ 持ち物  裁縫道具

☆ 締切り  6月12日(水)

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)  


Posted by トレタテ記者 at 06:21Comments(0)お知らせ

2013年06月02日

【締切り6月3日】若澤寺跡と元寺場の歴史と自然散策

 波田公民館主催の文化伝承・歴史講座開催開催のお知らせです。

 波田地区の誇る歴史遺産である若澤寺跡と元寺場跡を訪ね、波田地区の歴史を学ぶとともに自然観察を学びます。
 また、昼にはとりたて山菜の鍋を作って食べましょう。

☆ 日時  6月7日(金) 9:00~16:00 雨天中止(少雨決行)

☆ 集合  波多神社 8:50集合

☆ コース  波多神社 → 若澤寺 → 元寺場

☆ 講師  百瀬 光信さん(若澤寺保存会副会長)
       波多腰 忠行さん(松本市波田)

☆ 定員  20人(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)

☆ 参加費  無料

☆ 持ち物  昼食、飲み物、歩きやすい服装・靴、帽子、タオル、雨具、その他必要なもの

☆ 締切り  6月3日(月)

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)  


Posted by トレタテ記者 at 09:47Comments(0)お知らせ

2013年06月01日

「恋人の丘まつり」6月も開催(本日)

 波田地区サラダ街道沿いの農産物直売所「恋人の丘サラダマーケット」周辺の6店舗は、毎月第1土曜日に、スタンプラリーやセール、サービスなどを行う「恋人の丘まつり」を開きます。
 
 スタンプラリーは、毎月第1土曜日に下記のそれぞれの店舗を利用するともらえるスタンプを4個集めると景品と交換できます。
 恋人の丘サラダマーケットでは、地元の野菜(アスパラ・レタス・トマトなど)を取りそろえてお待ちしています。


【参加店舗一覧】
 ・ 恋人の丘サラダマーケット(電話:0263-92-6777)
 
 ・ 味工房はた(波田みはらし味の会運営、農産物加工施設)(電話:0263-92-6574)
 
 ・ アプリュス(紅茶専門店)(電話:0263-92-8626)
 
 ・ 野村グリーン(苗・緑化木販売・造園)(電話:0263-92-3226)

  ・ 中部資源(自動車部品販売など)(電話:0263-92-2359)

  ・ 民宿かねもと(宿泊、宴会対応)(電話:0263-92-3366)   


Posted by トレタテ記者 at 07:02Comments(0)お知らせ