2009年11月02日
緊急時の対処法講習会
波田町国際交流クラブ主催、山形村消防署協力のもと緊急時の対処法の講習会が開催されます。
波田町及び近隣在住の外国からの人々を対象に「119番のかけ方」を始め、緊急時の対処法についての具体的な講習をします。
地域の小さなお子さんを持つパパママ、高齢者がいるご家庭はもちろん、地域の皆さんにもご参加いただき、緊急時にも的確な対処法で、相互に助け合えるように一緒に学びましょう。
日程等は以下の通りです。
日 時 : 平成21年11月8日(日) 午前10時~12時
場 所 : 波田町中央公民館 講堂、駐車場
講習内容 : 119通報装置を使って電話のかけ方
AEDの使い方(心肺蘇生法)
応急手当、住宅用火災警報器の説明
消防車の見学、煙道体験、消火体験 など
とっさの時、あわてずに助け合っていのちを守るための講習会です。大勢の皆さんのご参加をお待ちしています。
波田町及び近隣在住の外国からの人々を対象に「119番のかけ方」を始め、緊急時の対処法についての具体的な講習をします。
地域の小さなお子さんを持つパパママ、高齢者がいるご家庭はもちろん、地域の皆さんにもご参加いただき、緊急時にも的確な対処法で、相互に助け合えるように一緒に学びましょう。
日程等は以下の通りです。
日 時 : 平成21年11月8日(日) 午前10時~12時
場 所 : 波田町中央公民館 講堂、駐車場
講習内容 : 119通報装置を使って電話のかけ方
AEDの使い方(心肺蘇生法)
応急手当、住宅用火災警報器の説明
消防車の見学、煙道体験、消火体験 など
とっさの時、あわてずに助け合っていのちを守るための講習会です。大勢の皆さんのご参加をお待ちしています。
Posted by トレタテ記者 at
16:32
│Comments(0)