2009年11月07日
姉妹都市交流してきます
自治体には交流などを目的とした姉妹都市といわれるものがあります。
波田町は、静岡県の西伊豆の土肥町(現:伊豆市)と姉妹都市提携を平成3年頃に結び、交流をしています。
土肥には、岬の先にある鐘をならすと恋が成就するといわれる、恋人岬と呼ばれる場所がありますが、そのいわれと風光明媚な場所にあやかり、松本平を一望できる、サラダマーケット、味工房はたのあの場所を「恋人の丘」と呼んでいると聞いたことがあります。
さて、伊豆市では毎年この時期に、海の幸、山の幸を一同に満喫できるイベントを開催しており、今年も明日日曜日、「ホリデーイン伊豆スペシャル」と題し、地産地消をテーマに食を中心としたイベントが行われます。そこに姉妹都市波田町として参加します。実は、10月の波田町収穫祭には、伊豆市より来町があり、干物などの特産品をPRされておられましたが、今回はこちらから伺うのです。
波田町からは、サラダマーケット、味工房の協力により、りんご(ふじ)、りんごジュース、やまごぼう、すいか粕漬け、ピリ辛味噌などを持っていきます。
なお、松本市との合併により、姉妹都市提携は解消するため、公の交流は今年度が最後となります。
波田町は、静岡県の西伊豆の土肥町(現:伊豆市)と姉妹都市提携を平成3年頃に結び、交流をしています。
土肥には、岬の先にある鐘をならすと恋が成就するといわれる、恋人岬と呼ばれる場所がありますが、そのいわれと風光明媚な場所にあやかり、松本平を一望できる、サラダマーケット、味工房はたのあの場所を「恋人の丘」と呼んでいると聞いたことがあります。
さて、伊豆市では毎年この時期に、海の幸、山の幸を一同に満喫できるイベントを開催しており、今年も明日日曜日、「ホリデーイン伊豆スペシャル」と題し、地産地消をテーマに食を中心としたイベントが行われます。そこに姉妹都市波田町として参加します。実は、10月の波田町収穫祭には、伊豆市より来町があり、干物などの特産品をPRされておられましたが、今回はこちらから伺うのです。
波田町からは、サラダマーケット、味工房の協力により、りんご(ふじ)、りんごジュース、やまごぼう、すいか粕漬け、ピリ辛味噌などを持っていきます。
なお、松本市との合併により、姉妹都市提携は解消するため、公の交流は今年度が最後となります。
2009年11月07日
姉妹都市交流してきます
自治体には交流などを目的とした姉妹都市といわれるものがあります。
波田町は、静岡県の西伊豆の土肥町(現:伊豆市)と姉妹都市提携を平成3年頃に結び、交流をしています。
土肥には、岬の先にある鐘をならすと恋が成就するといわれる、恋人岬と呼ばれる場所がありますが、そのいわれと風光明媚な場所にあやかり、松本平を一望できる、サラダマーケット、味工房はたのあの場所を「恋人の丘」と呼んでいると聞いたことがあります。
さて、伊豆市では毎年この時期に、海の幸、山の幸を一同に満喫できるイベントを開催しており、今年も明日日曜日、「ホリデーイン伊豆スペシャル」と題し、地産地消をテーマに食を中心としたイベントが行われます。そこに姉妹都市波田町として参加します。実は、10月の波田町収穫祭には、伊豆市より来町があり、干物などの特産品をPRされておられましたが、今回はこちらから伺うのです。
波田町からは、サラダマーケット、味工房の協力により、りんご(ふじ)、りんごジュース、やまごぼう、すいか粕漬け、ピリ辛味噌などを持っていきます。
なお、松本市との合併により、姉妹都市提携は解消するため、公の交流は今年度が最後となります。
波田町は、静岡県の西伊豆の土肥町(現:伊豆市)と姉妹都市提携を平成3年頃に結び、交流をしています。
土肥には、岬の先にある鐘をならすと恋が成就するといわれる、恋人岬と呼ばれる場所がありますが、そのいわれと風光明媚な場所にあやかり、松本平を一望できる、サラダマーケット、味工房はたのあの場所を「恋人の丘」と呼んでいると聞いたことがあります。
さて、伊豆市では毎年この時期に、海の幸、山の幸を一同に満喫できるイベントを開催しており、今年も明日日曜日、「ホリデーイン伊豆スペシャル」と題し、地産地消をテーマに食を中心としたイベントが行われます。そこに姉妹都市波田町として参加します。実は、10月の波田町収穫祭には、伊豆市より来町があり、干物などの特産品をPRされておられましたが、今回はこちらから伺うのです。
波田町からは、サラダマーケット、味工房の協力により、りんご(ふじ)、りんごジュース、やまごぼう、すいか粕漬け、ピリ辛味噌などを持っていきます。
なお、松本市との合併により、姉妹都市提携は解消するため、公の交流は今年度が最後となります。