2010年12月30日
新・松本を楽しむ本
このたび、新まつもと物語プロジェクトによる、新版の松本まるごと公式ガイドブック「新・松本を楽しむ本」が刊行されたとの事。今回は3年ぶりの改訂で、合併した波田地区の情報も掲載されたと聞き、早速購入して読んでみました。
本の内容は、市の概要から始まり、歴史、自然、温泉、スポット、食べ物など、必要な情報を170ページ強に収めてあり、大変読み応えがあります。
波田地区の情報も、すいか、桜、かたくり、神社仏閣、竜島温泉など、詳細に掲載されてあります。特に「信濃日光・若澤寺(にゃくたくじ)」の2ページにわたるよもやまばなしコラムは、往時の若澤寺の繁栄のわかる記載とイラストなどもあり、大変読みやすかったです。
「新松本を楽しむ本」は、定価1、200円(税込)、市内の本屋で購入できます。
また、第5回の松本検定が平成23年2月20日(日)に開催されます。
(詳細はこちらから)
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/special1+index.id+116.htm
お正月はこの本を読んで松本の魅力を見つめ直してみてはいかがでしょうか。
本の内容は、市の概要から始まり、歴史、自然、温泉、スポット、食べ物など、必要な情報を170ページ強に収めてあり、大変読み応えがあります。
波田地区の情報も、すいか、桜、かたくり、神社仏閣、竜島温泉など、詳細に掲載されてあります。特に「信濃日光・若澤寺(にゃくたくじ)」の2ページにわたるよもやまばなしコラムは、往時の若澤寺の繁栄のわかる記載とイラストなどもあり、大変読みやすかったです。
「新松本を楽しむ本」は、定価1、200円(税込)、市内の本屋で購入できます。
また、第5回の松本検定が平成23年2月20日(日)に開催されます。
(詳細はこちらから)
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/special1+index.id+116.htm
お正月はこの本を読んで松本の魅力を見つめ直してみてはいかがでしょうか。
2010年12月28日
竜島温泉せせらぎの湯

“竜島温泉せせらぎの湯”の年末年始の営業は次のとおりです。
年末年始も是非ご利用ください。
◎ 年内は30日(木)まで通常営業
◎ 12月31日(金)、1月1日(土)は休業
◎ 1月2日(日)、3日(月)は午前9時~午後8時の営業
◎ 1月4日(火)以降は、通常営業
◇問合せ
竜島温泉せせらぎの湯(電話:0263-94-1126)
2010年12月26日
「入門!仏像彫刻講座」開催のお知らせ
松本市波田公民館主催の講座が開催されます。
威厳と優しさにあふれた仏像に、多くの人の心が癒され魅せられ、ひそかな「仏像ブーム」となっています。
この講座では、心をこめた「自分だけの仏像彫り」に挑戦するものです。
最初は彫刻刃の持ち方から指導します。
誰でも、気軽に取り組める初心者向けの講座です。
◇日時 1月20日(木)、
2月 3日(木)、17日(木)
3月 3日(木)、17日(木)
すべて13:30~15:30
◇場所 松本市波田公民館 講義・視聴覚室
◇参加費 1,000円
◇定員 20人
◇講師 元木陽子さん(仏像クラブ)
◇持ち物 鉛筆、定規(15cm位)、汚れてもよい服装 ※彫刻刃は用意します。
◇締切り 1月11日(火)
◇問合せ 松本市波田公民館(電話:0263-92-2268)
威厳と優しさにあふれた仏像に、多くの人の心が癒され魅せられ、ひそかな「仏像ブーム」となっています。
この講座では、心をこめた「自分だけの仏像彫り」に挑戦するものです。
最初は彫刻刃の持ち方から指導します。
誰でも、気軽に取り組める初心者向けの講座です。
◇日時 1月20日(木)、
2月 3日(木)、17日(木)
3月 3日(木)、17日(木)
すべて13:30~15:30
◇場所 松本市波田公民館 講義・視聴覚室
◇参加費 1,000円
◇定員 20人
◇講師 元木陽子さん(仏像クラブ)
◇持ち物 鉛筆、定規(15cm位)、汚れてもよい服装 ※彫刻刃は用意します。
◇締切り 1月11日(火)
◇問合せ 松本市波田公民館(電話:0263-92-2268)
2010年12月24日
ライトアップ!火の見やぐら

国道158号線沿いにある、火の見やぐらに今年も電飾が施され、周りを明るく照らしています。
松本市消防団第43分団第2部(旧:波田町消防団第6分団)詰所のやぐらです。
高さ約20mのやぐらにピンク、白、青のLED、約1万球が使用されています。また、一番下には「火の用心」と記された看板も電飾で輝いています。
地元消防OBが6年前にお金を出し合って設置したそうです。
今シーズンは1月末まで、毎日午後5時~午後11時まで点灯します。場所は、松本市役所波田支所から国道158号線を上高地方面へ約1㎞行った道沿いになります。
夜空に映えるイルミネーションを是非ご覧ください。

2010年12月24日
「ワインを片手にクラシック演奏会」開催のお知らせ
松本市波田公民館主催、新春を迎えてのクラシック演奏会が開催されます。
曲は新春にふさわしいワルツの曲を演奏します。(美しき青きドナウ・ウィーンの森の物語・春の声・ラディッキー行進曲・ウィーンのわが夢の街ほか)
バイオリン&ピアノの演奏とワインを楽しみながら、素敵な週末の夜を過ごしてみませんか。親子での参加もできます。
☆ 日 時 平成23年1月14日(金) 開演19:00~ 終演(予定)21:00
☆ 場 所 松本市波田公民館 講堂
☆ 参加費 大人1,500円 高校生以下500円
☆ 定 員 50人
☆ 演奏者 アンサンブルセバスチャン(塩尻市在住)
☆ 締切り 平成23年1月6日(木)
☆ 問合せ 松本市波田公民館(電話:0263-92-2268)
曲は新春にふさわしいワルツの曲を演奏します。(美しき青きドナウ・ウィーンの森の物語・春の声・ラディッキー行進曲・ウィーンのわが夢の街ほか)
バイオリン&ピアノの演奏とワインを楽しみながら、素敵な週末の夜を過ごしてみませんか。親子での参加もできます。
☆ 日 時 平成23年1月14日(金) 開演19:00~ 終演(予定)21:00
☆ 場 所 松本市波田公民館 講堂
☆ 参加費 大人1,500円 高校生以下500円
☆ 定 員 50人
☆ 演奏者 アンサンブルセバスチャン(塩尻市在住)
☆ 締切り 平成23年1月6日(木)
☆ 問合せ 松本市波田公民館(電話:0263-92-2268)
Posted by トレタテ記者 at
09:30
│Comments(0)
2010年12月22日
「でんてくクイズ」当選者決定しました
10月末に発行し、11月中応募してまいりました、上高地線散策冊子 「でんてく」 のプレゼント企画ですが、この度、抽選を行い、当選者が決定しました。
50名以上の方より応募をいただくことができました。応募いただきました皆さん、本当にありがとうございました。
当選発表は商品の発送をもって発表に代えさせていただきます。これから発送手続きを行います。商品の到着をお待ちください。
50名以上の方より応募をいただくことができました。応募いただきました皆さん、本当にありがとうございました。
当選発表は商品の発送をもって発表に代えさせていただきます。これから発送手続きを行います。商品の到着をお待ちください。
2010年12月21日
2010年12月20日
スキー&スノーボード教室 参加者募集のお知らせ
松本市波田体育館主催のスキー&スノーボード教室が開催されます。
現在、参加者を募集しています。中高年、初心者の方大歓迎です。
◇ 日時 平成23年1月15日(土)
◇ 講習時間 9時~15時
◇ 場所 乗鞍高原いがやスキー場(予定) ※都合により変更することがあります。
◇ 参加費 大人1,000円(中学生以上) 子供500円
※その他、リフト代(大人2,500円、子供1,500円)
※貸スキー・スノーボード代(大人子供とも1,500円)は別途かかります
◇ 交通 波田体育館からバスで移動します。
◇ 参加対象者 小学生以上。初心者から上級者まで歓迎します。
※教室は団体行動になりますのでご留意ください。
◇ 指導者 波田スキークラブ雪恋夢(せこむ) 公認指導員
◇ 募集人員 子供および一般 30名(スキー20名・スノーボード10名)
※予定人員になり次第締め切らせていただきます。
◇ 持ち物 お弁当、スキー又はスノーボードセット(その他参加者で必要なもの)
※当日の日程、内容につきましては、後日参加者にご連絡します。
◆ 申込期間 12月20日(月)~1月7日(金)
◆ 申込方法 参加費を添えて波田体育館へ直接申し込んでください。
(電話での受付はいたしません)
貸セットを希望される方は、身長、足のサイズも併せてご連絡ください。
◆ 問合せ先 松本市波田体育館(電話:0263-92-4836)
現在、参加者を募集しています。中高年、初心者の方大歓迎です。
◇ 日時 平成23年1月15日(土)
◇ 講習時間 9時~15時
◇ 場所 乗鞍高原いがやスキー場(予定) ※都合により変更することがあります。
◇ 参加費 大人1,000円(中学生以上) 子供500円
※その他、リフト代(大人2,500円、子供1,500円)
※貸スキー・スノーボード代(大人子供とも1,500円)は別途かかります
◇ 交通 波田体育館からバスで移動します。
◇ 参加対象者 小学生以上。初心者から上級者まで歓迎します。
※教室は団体行動になりますのでご留意ください。
◇ 指導者 波田スキークラブ雪恋夢(せこむ) 公認指導員
◇ 募集人員 子供および一般 30名(スキー20名・スノーボード10名)
※予定人員になり次第締め切らせていただきます。
◇ 持ち物 お弁当、スキー又はスノーボードセット(その他参加者で必要なもの)
※当日の日程、内容につきましては、後日参加者にご連絡します。
◆ 申込期間 12月20日(月)~1月7日(金)
◆ 申込方法 参加費を添えて波田体育館へ直接申し込んでください。
(電話での受付はいたしません)
貸セットを希望される方は、身長、足のサイズも併せてご連絡ください。
◆ 問合せ先 松本市波田体育館(電話:0263-92-4836)
2010年12月19日
ライトアップHATA 点灯式が行われました
18日(土)午後6時すぎ、“ライトアップHATA”点灯式が行われ、松本市役所波田支所駐車場に飾られたイルミネーションが一斉に点灯しました。
準備に携わった皆さん、イベントに参加された皆さん、本当にご苦労様でした。
点灯時の様子
松本市消防団ラッパ班吹奏
波田アルプス太鼓演奏
波田小4年2組楽器演奏
ライトアップは1月15日(土)までの毎日、午後5時すぎから午後11時頃まで点灯しています。
是非、ご覧ください。
準備に携わった皆さん、イベントに参加された皆さん、本当にご苦労様でした。



松本市消防団ラッパ班吹奏


ライトアップは1月15日(土)までの毎日、午後5時すぎから午後11時頃まで点灯しています。
是非、ご覧ください。
2010年12月18日
「ライトアップHATA点灯式」の日程

先にお知らせのとおり、12月18日より「ライトアップHATA」が開催されます。
点灯初日の点灯式典日程はつぎのとおりです。大勢の皆さんのご来場をお待ちしています。
☆ 開催日 平成22年12月18日(土)
☆ 会 場 松本市役所波田支所駐車場(室内催しは波田公民館講堂、
荒天の場合はすべて室内で開催)
☆ 日 程 (状況により時間の変動がある場合もありますがご容赦ください)
17:50 呼び太鼓(波田安留風寿太鼓)
18:00 開会式典
18:15 カウントダウン ~点灯!~
18:30頃~ 室内催し
・松本市消防団ラッパ班
・波田小学校4年2組(楽器演奏)
・波田安留風寿太鼓
☆ その他 豚汁無料サービスあります。ハシと器を持ってきてネ!(無くなり次第終了です。)
焼いも販売しています! 食べにきてね~♪
イルミネーションの点灯期間は12月18日(土)~平成23年1月15日(土)
の午後5時頃~午後11時頃となります。
☆ 問合せ 冬祭り実行委員会 谷頭実行委員長(電話:080-1092-9307)
松本市役所波田支所地域づくり課(電話:0263-92-8916)
