2011年05月13日

恋人の丘サラダマーケットより

 おはようございます。本日の波田はここ数日の雨が嘘のように快晴です。
さて、春本番となり恋人の丘サラダマーケットでは色々な商品が並んでいます。

 
 こしあぶら(左)とたらの芽(右)
  天ぷらにするとおいしいです。


 

  
 うりっぱ(左) 野菜苗(右)もたくさんあります。





 この他にもアスパラなど季節のお野菜をご用意していますので是非お越しください!

  ★恋人の丘サラダマーケット★
      松本市波田8501-1
       電話 0263-92-6777


大きな地図で見る












   


Posted by トレタテ記者 at 09:03Comments(0)観光情報

2011年05月11日

美しい波田地区を、あなたの手で!

波田地区を美しくする協議会主催、恒例の環境美化運動のお知らせです。

春の環境美化運動として、波田地区内一斉のごみ拾い活動を実施します。
環境美化運動に参加して、みんなの力で波田地区をキレイにしましょう。
身近な地域の美しい景色を満喫しながら、波田地区をキレイにするボランティア参加グループ、企業参加、個人参加者を募集します。

◎ 日時  5月28日(土)午前9時~11時(解散予定)

◎ コース

 ① 北部地区コース  集合・解散:下島グランド駐車場
     (対象町会:1,2,3,4区町会)

 ② 東部地区コース  集合・解散:ひがし保育園駐車場
     (対象町会:19,20,22,24,27区町会)

 ③ 中部地区コース  集合・解散:第11区町会公民館
     (対象町会:5,6,7,8,9,10,11,18,21,25,26区町会)

 ④ 西部地区コース  集合・解散:上波田農村広場
     (対象町会:12,13,14,15,16,17,23区町会)

◎ ご参加の皆さんへ

 ・作業のできる服装で、軍手・帽子などは持参してください。

 ・ごみを拾うためのごみ袋は用意します。

 ・水分補給については、各自でご配慮をお願いします。

 ・集合場所の駐車台数には限りがあります。徒歩・乗り合わせでの来場にご協力ください。

 ・参加者には記念品のプレゼントがあります。

 ・雨天中止の場合は、防災ラジオ放送で午前7:30頃に放送します。

◎ 主催  波田地区を美しくする協議会

◎ 協力  (株)あずさ環境保全  (株)奥原造園 ほか

◎ 問い合わせ  松本市役所波田支所 住民福祉課(電話:0263-92-8911)  


Posted by トレタテ記者 at 00:11Comments(0)お知らせ

2011年05月10日

田植えが進んでいます

この大型連休は、比較的風が強かったものの、大きな天候の崩れはありませんでした。

波田地区でも田植えが進み、写真の扇子田公園周辺でも約7割の田んぼで稲が植えられていました。(さ)





  
タグ :波田田植え


Posted by トレタテ記者 at 05:33Comments(0)日記

2011年05月08日

りんごの花が満開です

つい先日まで桜の花が気になっていましたが、波田地区のりんごの花も満開です。

これから、おいしいりんごの果実をつけるために必要な花摘みや摘果作業が行われます。(さ)






  
タグ :波田りんご


Posted by トレタテ記者 at 16:37Comments(0)日記

2011年05月07日

第7回Music Park in波田 開催のお知らせ

波田文化センターで開催される催しのお知らせです。

ビッグノイズ主催の「第7回Music Park in 波田」が開催されます。


☆と き  2011年5月22日(日)
      開場13:00 開演13:30

☆ところ  松本市波田文化センター アクトホール

☆入場料  全席自由/一般500円(小中学生無料)

☆出演者  B・Free
      tome(トーメ)
      万華鏡
      青い鳥(友情出演)
      篠原一弘(友情出演)

☆問合せ  松本市波田文化センター(電話0263-92-7501)
        


Posted by トレタテ記者 at 14:18Comments(0)施設情報

2011年05月06日

波田少年少女合唱団アンサンブルコンサート

松本市波田文化センター自主事業のご案内です。

波田少年少女合唱団によるアンサンブルコンサートが開催されます。爽やかな重唱の響きをお楽しみください。


☆ と き   2011年6月4日(土) 開場18:30  開演19:00

☆ ところ   松本市波田文化センター 図書館前ロビー

☆ 曲 目   センスオブワンダー
          COSMOS  ほか

☆ 入場料  無料ですが入場整理券を5月4日から配布します
         配布場所:波田文化センター・波田公民館

☆ 問合せ  松本市波田文化センター(電話:0263-92-7501)   


Posted by トレタテ記者 at 15:38Comments(0)イベント情報

2011年05月03日

松本子どもまつりに参加しました

本日、アルプス公園で第41回松本子どもまつりが開催されました。

会場では、大勢の子どもたちが訪れ、いろいろな遊びや工作を楽しんでいました。

私が関心したのは、ボランティア参加の中学生や高校生がそれぞれのブースで一生懸命のもてなしをしていたことです。それぞれのブースで参加している子どもたちに対し、明るく接しているところを見て、非常にうれしかったです。

私は今回始めて運営側で参加しました。長野技能五輪PRコーナーでキャラクターの「わざまる」のペンダント作りブースの担当です。子どもたちやボランティアの皆さんの活動を見て、私もパワーをもらうことが出来ました。


ところで、毎年夏に開催されている「波田さいさい祭」でも、波田中学校の生徒の皆さんが遊びの広場の運営を担当しています。自分たちより年齢が下のお子さんを暖かく見守っている姿をみており、いいことだなあ、と思っていました。
今年は、実行委員会組織の統合等によって、イベントの規模がどうなるか今の時点ではわかりませんが、今年も今までのように中学生が活躍できる場が出来ればいいなあ、と感じました。(さ)

(以下の写真は、本日の松本子どもまつりのスナップです)
  





 




  




  


Posted by トレタテ記者 at 22:57Comments(0)日記

2011年05月02日

スイカの生育状況

 森口地区のスイカ畑の状況です。
 今年は本当に強風に悩まされる日々ですが、トンネルの中で順調に苗が生育しているようです。

 波田地区では、連休後半あたりから田植えも本格化します。(さ)




  
タグ :波田スイカ


Posted by トレタテ記者 at 22:19Comments(0)日記

2011年05月02日

波田地区の桜・かたくり開花状況(5/2)

 5月新緑の季節となりました。ここ数日風が強く、桜の花びらもだいぶ散ってしまいました。

☆安養寺の桜

 葉桜となりました。






☆夫婦堤の桜

 連休中の強風でだいぶ散ってしまいました。






☆かたくり

  満開のピークは過ぎたでしょうか。






 明日から連休後半!皆様もよい連休をお過ごしください。

  


Posted by トレタテ記者 at 12:45Comments(0)観光情報

2011年05月01日

波田B&G海洋センター 無料開放のお知らせ

波田B&G海洋センターでは、例年同様、大型連休後半に無料開放を行います。
どなたでもプールを無料で利用できます。
ご家族そろってお出かけください。

◇ 日時  5月3日(祝)~5日(祝)
      午前9時~正午、午後1時~4時

◇ 会場  波田B&G海洋センター

◇ 問合せ 波田B&G海洋センター
       電話:0263-91-1055  
タグ :波田プール


Posted by トレタテ記者 at 13:29Comments(0)施設情報