2010年11月01日
やっと晴れました
週末は台風14号と前線の影響でぐずついた天気でしたが、月が変わり、昼前ころから久しぶりに晴れました。
午後から少し風が強くなりましたが、肌寒くもなく、ちょうど良い気温でした。

市役所波田支所より安曇野方面を望む
午後から少し風が強くなりましたが、肌寒くもなく、ちょうど良い気温でした。

市役所波田支所より安曇野方面を望む
2010年11月01日
「でんてく秋冬号」発行とプレゼントのお知らせ
松本市(波田支所)では、松本市波田エリアの上高地線沿線の散策コースガイドと上高地線時刻表が掲載された、便利なガイドマップ 「でんてく秋冬号」 を発行しました。
「でんてく」とは、“電車(上高地線)を使っててくてく歩こう”という意味合いを込めました。
波田地区の自然や紅葉、史跡などをゆっくり散策いただけれるよう、地区内の7つの散策コースを掲載しました。
また、それぞれのコースにクイズも掲載しました。歩いていただければ必ずわかる問題となっています。添付のはがきで応募すると、抽選で波田地区特産品などの景品が当たります。
ただし、プレゼント応募期間は12月1日(水)消印有効となっていますので、ご留意ください。
「でんてく秋冬号」は、松本市役所波田支所をはじめ、波田地区主要施設、松本駅内の松本市観光案内所などに配置しています。この機会にお手にとっていただき、波田地区を散策してみてはいかがでしょうか。
☆ お問合せ先:
松本市役所 波田支所 地域づくり課(電話:0263-92-8916)
波田エリア観光ケータイサイト「トレタテッ!」
http://toretate-hata.com/news/101029-01.php
「でんてく」とは、“電車(上高地線)を使っててくてく歩こう”という意味合いを込めました。
波田地区の自然や紅葉、史跡などをゆっくり散策いただけれるよう、地区内の7つの散策コースを掲載しました。
また、それぞれのコースにクイズも掲載しました。歩いていただければ必ずわかる問題となっています。添付のはがきで応募すると、抽選で波田地区特産品などの景品が当たります。
ただし、プレゼント応募期間は12月1日(水)消印有効となっていますので、ご留意ください。
「でんてく秋冬号」は、松本市役所波田支所をはじめ、波田地区主要施設、松本駅内の松本市観光案内所などに配置しています。この機会にお手にとっていただき、波田地区を散策してみてはいかがでしょうか。
☆ お問合せ先:
松本市役所 波田支所 地域づくり課(電話:0263-92-8916)
波田エリア観光ケータイサイト「トレタテッ!」
http://toretate-hata.com/news/101029-01.php
2010年11月01日
「6nd Music Park in 波田」が開催されます
ビッグノイズ主催の「第6回 Music Park in 波田」が開催されます。
日時 11月6日(土) 開場18:00 開演18:30
会場 松本市波田文化センターアクトホール
入場料 一般500円(税込) 小中学生無料 (全席自由)
出演者
◎ ピーチボーイズ
本場のプロミュージシャン、マークニュートン氏との共演をはじめ、
日本各地で活躍中!ブルーグラス音楽の“アンサンブル”
と“ぬくもり”そして“激しさ”を世界に向けて奏でています。
◎ ましゅまろまま
母と娘の親子で演奏活動してます、「ましゅまろまま」です。
ましゅまろみたいにやわらかな気持ちになる音楽が
お届けできたら……と思います。
◎ THE BUSY’S(ビジーズ)
1998年松本を中心に音楽好きのメンバーが集まりバンドを結成。
同年9月日本ユネスコ協会連盟全国大会パーティーでの演奏を皮切りに、
国宝松本城太鼓門復元記念まつりや松本市制95周年記念イベント
や中心市街地の街中コンサート他に多数出演。
2005年は「おとなのイカス!バンド天国」へ応募し、全国220の応募の中、
優秀賞(7組)に選ばれた。また、毎月定期的に市内のライブハウスで定期演奏
を行っている。曲目は60年代~80年代にかけてのアメリカンポップス
を中心に懐かしいJ-POPも演奏。今年で9年目を迎えた。
問合せ 松本市波田文化センター(電話:0263-92-7501)
日時 11月6日(土) 開場18:00 開演18:30
会場 松本市波田文化センターアクトホール
入場料 一般500円(税込) 小中学生無料 (全席自由)
出演者
◎ ピーチボーイズ
本場のプロミュージシャン、マークニュートン氏との共演をはじめ、
日本各地で活躍中!ブルーグラス音楽の“アンサンブル”
と“ぬくもり”そして“激しさ”を世界に向けて奏でています。
◎ ましゅまろまま
母と娘の親子で演奏活動してます、「ましゅまろまま」です。
ましゅまろみたいにやわらかな気持ちになる音楽が
お届けできたら……と思います。
◎ THE BUSY’S(ビジーズ)
1998年松本を中心に音楽好きのメンバーが集まりバンドを結成。
同年9月日本ユネスコ協会連盟全国大会パーティーでの演奏を皮切りに、
国宝松本城太鼓門復元記念まつりや松本市制95周年記念イベント
や中心市街地の街中コンサート他に多数出演。
2005年は「おとなのイカス!バンド天国」へ応募し、全国220の応募の中、
優秀賞(7組)に選ばれた。また、毎月定期的に市内のライブハウスで定期演奏
を行っている。曲目は60年代~80年代にかけてのアメリカンポップス
を中心に懐かしいJ-POPも演奏。今年で9年目を迎えた。
問合せ 松本市波田文化センター(電話:0263-92-7501)